WANOBI Club Membership|
【WANOBI倶楽部」会員募集中!】
~知らなかった!を知る、をテーマに~
日頃より私たちの活動への格別のご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。WANOBIでは、2022年10月に日本文化に親しんでいただく
ために会員制の「WANOBI倶楽部」を開始しました。WANOBIの伝統工芸作家たちとの交流イベントはもちろん、茶道や伝統芸能など、和にまつわ
る「知らなかった!」を楽しむための様々な催しを企画しています。日本の伝統的な工芸や文化に興味をお持ちの方はもちろん、教育の一環として
企業や学校単位でもご活用いただければ幸いです。
【WANOBI CLUB Membership】
”Explore traditional Japan”
In October 2022, WANOBI launched the members-only "WANOBI Club" to promote traditional and authentic Japanese culture. In addition to events to interact with WANOBI's traditional craft artists, we organize various events, trips, and workshops to explore Japanese culture with you, such as tea ceremonies and traditional performing arts. If you are interested in traditional Japanese crafts and culture, why not become a member? Applications from schools and corporations are also welcome. English interpretation is also available.
Contact us via email for more information; info@japan-artisans.com
【年会費】入会月より1年間有効
一般会員 3,000円 学生会員2,000円 法人会員25,000円
【会員特典】
*WANOBI主催の展覧会・ワークショップ・ツアーに会員価格で優先的に参加
*会員限定の茶会や食事会などの企画
【一社)WANOBIの活動歴】
2016年の創立以来、関西在住の伝統的工芸作家10名をご紹介する活動を続けています。神戸の竹中大工道具館(2019年)、京都の旧三井家下鴨別邸(2021年)、京都の賀茂別雷神社(上賀茂神社、2022年)での全体展示会を開催しました。続く2023年10月末には念願の海外展示会を台湾の北投文物館(台北市)で2週間にわたり開催、11月末には地元神戸の須磨離宮公園内和室での展示会を開催、2024年6月末から8月末まで台湾桃園市での展示会を開催、11月末より2日間須磨離宮公園内での茶会を開催
【お問合せ先】
一社)WANOBI和の美 神戸事務局
〒657-0027 神戸市灘区永手町
E-mail : kobe.jimu@japan-artisans.com
WANOBI倶楽部のこれまで
◎2022~23年
*12月漆器でクリスマス@漆の風おんぼらぁと
*京繍作品展示とランチ会@THE THOUSAND
*丹波焼の里を訪ねる@信凛窯と兵庫陶芸美術館
*茶人小林逸翁の足跡をたどる@小林一三記念館茶室
*夏の朱雀庵~涼を感じる和菓子作り
*名物裂を知る@鈴木時代裂研究所
*WANOBI7周年記念パーティ@野菜ビストロレギューム
◎2024年
*3月3日 大人の雛祭りin京都~CAMELLIAxWANOBI
*4月27日 古墳ライターと巡る百舌鳥古墳群ツアー
*6月1日 「そろそろ、お能」@夙川能舞台瓦照苑
*7月5日 漆器で楽しむ夏のランチ会@おんぼらぁと
*9月29日「表装の愉しみを知る」@旧三井家下鴨別邸
*11月30日・12月1日 工藝作家と出会うWANOBIのお茶会@神戸市立須磨離宮公園内旧岡崎邸和室
<SPECIAL> 6月末から8月末まで2か月にわたり、台湾桃園芸文町にて日台合同展示会を開催
◎2025年
*2月1日 陶芸家を訪ねて~丹波焼信凛窯と兵庫陶芸美術館
*3月1日 美術館でひな祭り~有名老舗和菓子店の元職人に教わる和菓子づくり@滴翠美術館
*5月25日 古渡更紗と名物裂のお話~美術館でアフタヌーンティー@滴翠美術館